「音楽違法ダウンロードの被害額は6,683億円」の夢

 

cd-dvd

「売る側」の頭の中は、今でも昭和時代だ。平成25年だっていうのに。

数字が語るこの市場の深層【音楽・映像レンタル市場】|明日から独立経営者! 起業ABC|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]
http://j-net21.smrj.go.jp/establish/abc/entry/category06/20130305.html

「【金曜討論】違法ダウンロード罰則化 「消費者には分からない」「年間被害6千億超」…小寺信良河村建夫両氏が激論」:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/120525/its12052508010000-s.htm

一般社団法人 日本レコード協会|各種統計
http://www.riaj.or.jp/data/money/index.html

1998年CD売り上げは約5879億円。主張する違法DL総額はコレの上の6000億円以上。
つまり「1998年のバブル並の市場を未だにCDは維持できていたはずで、音楽というのはアルバム1枚につきダブルミリオンが当たり前でダウンロードされている」と主張して、そういう現実があるのだと意見を老人にふりまいているのだろう。

笑わせるな。

部屋に円盤を読ませるものなどDVDプレイヤーかゲーム機かパソコンしかない。買いに行くよりも安く、早く音楽が買えるダウンロード販売全盛。テレビ番組では最新の音楽をゴールデンタイムに流さない。

取り込んだあとは用済みなんだからCDなんて店で借りようが友人から借りようが問題ない。わざわざ各々のPCで吸い出さなきゃいけないなんて話もないのでFLACでやり取りすればいい。友人どうこう言うのもアホらしい話だし買いたい人が買えばいいじゃない僕は違法DLで済ますわって人が出てもおかしくない。ニコニコ動画でセミプロが毎日毎晩作品の展覧会を開き、 nicomimiとyoutubeでは小学生でも音源をDL出来るようになっている。今の音楽とはそういうものだ。

第一CDって物は家でゆっくり音楽を聞こうって気分にもならないと音楽を聞けるわけがない。へとへとで家に帰ってきてDVD見たり音楽聞いたり映画観に行ったり野球観に行ったりするわけないじゃないの。「もう寝るぜ明日もバイトだ」ってなるじゃないの。

メディアと音楽の在り方の変遷と日本の余裕の無さの複合だよ。音楽に限らず、娯楽文化はヨユーのある人たちの物なんだから、ヨユーが無くなったらこうなるに決まってるじゃないか。

これはゲームにも言えること。ゲーム機の電源入れるのも、テレビの前に座ってコントローラ持つのも無理なんだ。日本では。だからドラゴンクエストだって、ファイナルファンタジーだって、リメイクが携帯機で出るんだ。