Bloggerからはてなブログ移行がてらやった事と調べた事

今回Bloggerからはてなブログに移行するにあたり、一筋縄では行かなかったのでいろいろまとめる事にしました。


Bloggerからのエクスポート、[続きを読む]の消失

Bloggerからエクスポートした後、MT形式にxmlを変換する必要がありました。これにはgoogle-blog-converters-appengineを利用しました。使用する際はPython2.4のインストール(Pythonは3.xだと動作しませんでした)が必要ですので、導入していない場合はインストールしてください。

インストール後、[続きを読む]で記事を分割していた場合には、変換したファイル中の<a name='more'></a>を<!-- more -->に置換する必要があります。また置換しただけでも駄目で、はてなブログに改めて再投稿(記事の更新)をしてようやく[続きを読む]が出現します。これが実に苦労しました。

画像についてはpicasaにアップロードしておいたので、特に苦労はありませんでした。が、問題はここからです。


Windows Live writerからの移行断念

はてなブログにそのまんま画像をアップロードした場合、はてなフォトライフにアップロードされてしまいます。以前はBloggerに投稿すれば、そのままの流れでPicasaにサムネイル共々アップロードされて居たので良かったのですが、手抜きをしてPicasaへの一本化をしたい場合はWLMを捨てる必要があります。

それについて「画像の投稿先をPicasaに指定できる」と聞いてZoundry Ravenの導入を検討したのですが、これがどうにもうまくいかない。話を聞くにはurlmom.dll周りのエラーだそうで、インストールは出来てもその後の起動で躓いてやりようがありませんでした。

現在は書きなれたWLM上で作業をし、Picasaに画像をアップロードして、わちゃわちゃと操作して画像を張り付けています。エクスプローラからD&Dで済ませていた頃と比べるとかなり煩雑な作業を強いられており、あまり気分は良くないです。


何故Bloggerから離れたのか

Windows Live writerとBloggerの相性は確かに抜群だったのです。いかんせんBlogger単体で見た場合、エディタは貧弱ですし国内に情報は少なく、日本人が日本人向けに情報を発信する場合SNS連携のボタンを設置するだけでも一苦労な状態でしたので、Bloggerから離れる事にしました。

今回はたまたま「日記」でなく「記事」をちゃんと書いているような人で、はてな利用者が周囲に使っている人が多かったのではてなブログにしました。Web上で利用できるエディタもかなりリッチなので下手すればWLMのようなソフトウェアすら必要ないのでは?と考えてすらいます。

はてなフォトにアップロード容量の制限さえなければ使ってもよかったのですが、そうでない場合ゲームのスクリーンショットだけであっという間に埋まりますから、どうにか画像だけ以前の様に楽々Picasaに投げられないか、未だに足掻いているところです。

 

何にせよ、はてなブログを気に入る事が出来ればいいなあと思っています。