Anthemという名のBioWare製「地球防衛軍」体験版の所感。

 Originのスクショボタン分かんないままStronghold1回クリアまで進んでしまったのでAnthemの今回の記事はスクショ無いです。

 

www.ea.com

 さてAnthemですが、重厚なストーリー部分はおいといて中身は地球防衛軍です。

 

【PS4】地球防衛軍5

【PS4】地球防衛軍5

 

  地球防衛軍サンドロットの開発している「でっかい虫相手に戦うハクスラTPS」です。たくさんのミッションがあり、比較的コンパクトなマップでターゲットとなるデカい敵を倒したり、山ほどいるアリを倒したり、山ほどいるクモを倒したり、あっさり殺されるゲームです。

 繰り返し遊べば遊ぶほど体力が増えたり、ドチャクソ攻撃力の高い武器が手に入り、クッソ硬いアリもスコーンと倒せるようになって楽しい作品です。
※上記の5はマルチプレイヤー時に武器レベル制限があり、無双せず適度に苦しむことが出来ます。

 

 Anthemですが、端的にいうと地球防衛軍です。飛べます。

 

 Anthemのやる事は

  • まず飛ぶ
  • 話の経緯は置いといて敵のいる場所に到着する
  • とりあえず全員倒す
  • 話の経緯は置いといて次のイベントが起きるところまで移動
  • なんにせよ全員倒す
  • 飛んで移動
  • 話の経緯は置いといて倒しながらアイテム集めたりする
  • レアドロ抽選してクリア

 こんな感じのゲームです。

 「飛ぶ」というのは「なんか広大なマップで飛んで移動してるぞ!!」という要素ではありましたが、結局は「イベントを起動するために移動する」であり、言ってしまえばGTA5のドライブの時間とさほど変わりがありません。というかオーバーヒートが存在してしまう時点でドライブより少々面倒くさいかもしれないです。「カメラだけ方向を変える」というのが体験版では出来なかった為、風景を楽しむというフレーバー部分がないです。飛んでる時間長いし、というか移動が遅いんです。

 さてバトル部分ですが、HALOのファイアファイトやGears of WarのHordeを思い出して貰えばわかりやすい。もしくはBorderlands。敵をバーっと倒したり、特定の地点を守るために寄ってくる敵をバーっと倒したりする感じです。4人Coopなので適度に砲台狙ったり、適度にデカい敵を足止めしたり、適度にその隙を狙って大技をブチかます感じです。

 体験版で最初に使える「レンジャー」はスキルが地味であり、ゲージを溜めた後のマルチロックオンミサイルがド派手。あとはいつものシューターよろしく手榴弾とマシンガンで始まります。が、レベルが上がると氷やらなんやらぶっ放す「ストーム」やガチムチの「コロッサス」、爆速の「インターセプター」が解除され、のたのた旧いシューターの動きをしている「レンジャー」が過去になります。なった。コロッサス楽しい。

 スキルも武器もゲージ溜め必殺技もPark(CoD用語)も全部ドロップ方式であり、それらを組み合わせて戦うCoopゲー。ですがなかなか1ミッションが長く、モンスターハンターの様に「周回する」のはあんまり捗らなさそうな気がしました。カスタマイズは楽しそうではあるのですが。

 

 ところで「Borderlands」でなく「地球防衛軍」と書いたのは理由があり、「同じミッションを何度もやって最後のレアドロ払い出しで一喜一憂するゲーム」「さっくり一回こっきりCoop」という点、そして「めっちゃ虫倒して攻略して最後の固いの倒して終了」というのが地球防衛軍を彷彿とさせたからです。

 しかし地球防衛軍と違うのは「小さなミッションがいっぱい」でなく、倒しては飛び倒しては飛びのミッションを終えてやっと抽選が行われること。ボス戦を数回やればわかりますが、ザコ敵は「回復アイテムをドロップするので仕方なく倒さなきゃならない」ものというゲーム内の役割。このゲーム、弾の補給のためにしぶしぶザコ敵潰さなきゃなんないんです。

 また武器のダメージ格差もなかなかであり、現状体験版で入手できる超強いスナイパーライフルが敵に1発で1万ダメージを叩き出している中、数十~数百ダメージの弾をブリブリしたり200ダメージぐらいで殴るのはは正直あんまり面白くありません。全部あなたがレア武器持ってないのが悪い。そういう所含めても「地球防衛軍」です。ライサンダーZが無いからお前は苦労するって事です。

 

 EAはあくまで「体験版ビルド」であり、武器バランスやプレイフィール含めて変わるとアナウンスしていますが、「レアドロ求めて敵倒したりダラダラ飛んだりして何度もミッションやる」という骨はそんな変わらないでしょう。ここはかなり好みが分かれるところだと思います。だらだらとした移動含めてちょっと旧世代の手触りが過ぎるように思えるのです。ご丁寧にキツいエリアをクリアすると宝箱が出て来て、それを割ると中からワッとレアアイテム(未鑑定)が出てくる。全部ミッションクリア後に鑑定。というのは「自由度!!!!!!!!!」というより、用意されたマップの上をこうやって辿って倒してきてねという旧来の「オンラインゲーム」の作りそのものだからです。しかも、移動は飛行なので操縦する必要あり。目的は小さなビーコンで示されるのみで、狭くて暗い洞窟でもトラッカー表示は無しと来ていますから、簡単に迷うことが出来ます。

 長い時間をかけて少しずつアップデートして行くことも予想は出来ますが、このまま二週間後のOrigin Access Premierの先行プレイを迎えて、体験版とさして変わらない状態であった場合、「飛び入りで介護プレイしながらだらだらレア武器探し」の地球防衛軍にソフト代1万円ポンと出せるかと言われると微妙なラインじゃないかなあ。と体験版時点では思うばかりです。

 

www.origin.com

 月額1600円、もしくは年額1万円払うとAnthem本編やBFV本編含めてまるっと遊び放題のOrigin Access Premierに加入すれば、限定版も通常版も買う必要なくAnthemを「パッケージ版発売日」に先駆けて遊ぶことが出来ます。

 Anthemのオンラインサービス代だと思って、Access Premierに加入し2ヶ月ぐらい遊ぶのが今の所おすすめです。1600円払うだけでAnthemもBFVもBurnout ParadiseもTitanfall2も全部本編どころかDLC全部入りで遊ぶことができますので。