AirMac Express。次の”一家に一台”はこいつだ。
テープ、MD、FM・AMラジオ、そしてCD。これらを再生するミニコンポは、若者の部屋にあって当たり前。テレビと一緒にコンポ無しとか考えられない!そんな時代だった。そんな時代があった。
時代は移り変わってPCにCDを食べさせるだけ食べさせて携帯電話に入れたり、携帯電話本体でDLしては聞かない曲を消し聞きたい時に再DLってのが常識になった。CD?そんなものレンタルして取り込んで当日返却でいいじゃん。そんな時代だ。買った所で歌詞カードには歌詞とスタッフの名前しか書いてないし、 1枚買う金で30枚借りれる。買う価値なんてどこにもない。そういう時代だ。
そしてそういう時代に即した機械もある。
アップル - AirMac Expres
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
家に光回線を引いたら、これを一台買えばいい。
というのも、この一台でこれだけのことができる。
これにUSB接続のプリンタと、お気に入りのスピーカを繋げばいいんだ。これ一台で無線LANと、無線印刷と、お部屋の音楽はもう完璧だ。ノートパソコンの音楽も、ケータイの音楽も、このAirMacに差したスピーカから音を出してもらえばいい。今やDockスピーカにつなぐ必要すらないんだ。iPhone への曲の転送だって、Wifiで出来ちゃうからね。