AmazonベーシックでAmazon印の機器を買ったぞ
Amazonベーシック
http://tinyurl.com/lz7vy7r
Amazonベーシックはざっくばらんに言ってみれば「Amazon印のPC周辺機器」という奴である。今回はそのAmazonベーシックの機器を買ってみたので、どんなふうに届くのか、どんなつくりをしているのかをお伝えしたい。
これは、いいものだ。
HDMIケーブルと光角型ケーブル
Amazonベーシックでは「フラストレーション・フリーパッケージ」という、簡易包装を売りにしている。今回自分用に頼んだのはHDMIケーブル、光角型(TOSLINK)ケーブル、そしてUSBハブの三つだ。
左の紙箱がUSBハブ、真ん中と右のビニール袋がHDMIケーブルと光角型ケーブルである。
表面にはいろんな国の言葉が書いてある。こんなところにも6.5フィートとか書いてあるぞ。米帝め!大人しくメートル・グラム法に移行すれば良いものを!
開封にもちろんはさみは要らない。上の方にペリペリする所があるのでペリペリすればよい。
HDMIケーブルだ。透明なキャップがちゃんと付いている。まあ当たり前か。
注目すべきは端子の所!ばっちりAmazonマークが入っている!
無駄にうれしい!だって男の子だもの!
肝心な使用感だが、他の競合品と比べて全く劣る所が見当たらない。光角型ケーブルは被膜が分厚いのにふにゃふにゃで配線しやすかったし、HDMIケーブルだって精度が悪いわけでないので挿す時に困る事など無かった。この二つについては安心して買っていいだろう。いい買い物をした。
開封写真を撮るのを忘れてしまったが、弟用のIPhone5充電ケーブル(Lightningケーブルと言うのだったか?)も注文した。問題なく使えている。両端にAmazonと書いてあるので是非お勧めしたい。
iOS 7 warns about non-certified Lightning cables, though doesn’t block them | 9to5Mac
http://9to5mac.com/2013/06/12/ios-7-warns-about-non-certified-lightning-cables-though-doesnt-block-them/
iOS7では、Beta版の時点で「非純正ケーブル」を感知し、警告を出す事が明らかになった。元々この手の電子機器の「非純正」と言えばメーカーにとっての悩みの種だ。認証した会社のみにアクセサリを作らせておくに越したことはない。AmazonベーシックのiPhone5充電ケーブルはその点Appleからの認証を受けた「正規品のケーブル」なので安心して購入できるというわけだ。あー、僕もiPhone5欲しい。
さてケーブルは紹介したが、次に出て来るのが凄まじいイロモノである。
Amazon印の……USBハブだ。
Amazon! ビーム!
Amazon印のUSBハブはこんな風に紙箱に入っている。開けたらすぐ使えるようだ。
ちゃんと本体にもUSBケーブルにもAmazon印が付いてる。嬉しい。
ただしUSBケーブルは裏側に書いてある(表にはUSB端子のマークを書かねばならんのだ)
その嬉しさもUSBケーブルをPCに繋ぐと驚きに変わった!
見よ!このオレンジの輝きを!
AmazonUSBハブは駆動していることを示すLEDが橙色であり、デカく、そして物凄く眩しいのである。暗い部屋では部屋の一角を煌々と照らすし、寝ようとすれば見事に気になって眠れない。
AmazonUSBハブは上に1つ、下に3つの端子が付いている。同じ方向に4つ付いている物よりは機能的だ。機能的ではあるのだがハコは安物PC機器特有のつや消しブラックなプラスチックだし、何より眩しい。あと眩しい。小さいけど眩しい。
むっちゃ眩しいUSBハブを買いたい人はこちらまで!
悪くないじゃん
強烈なAmazonビームを食らった事を除けば、いい買い物をした。特にHDMIケーブルは最新のEthernet対応型の物がこの値段で買えるのは嬉しい。
というわけで皆さんも興味あったらAmazonベーシックの物を買ってAmazonビームを食らえばいいと思うよ。マジで眩しいから。
ずっと一緒でなくさない、Amazonマグカップもあります。