Minecraftでラブライブ!に出て来るNo Brand Girls衣装のμ'sの面々を作ってみた。
画像はクリックすると情け容赦なくデカくなります。
ちょこ色さんの原画に強烈にインスパイアされ、Minecraftでアニメ11話及び3rdライブキービジュアルで登場したNo Brand Girls衣装のμ'sを作ってみました。
また、アニメで背景に出てきたスクリーンも再現しましたが、流石に一人で14000回もクリックするのは無理だと判断し、MCEditというMinecraftのワールドを簡単にコピペしたり建造物をインポートしたりするソフトを用い、またMCEdit向けに画像データを板ドット絵に変換するアプリケーションを使用しました。
今回はそんな感じで、「3Dドット絵」と「png画像のインポート」の仕方の紹介です。
3Dドット絵
まず、原画に沿ってぱぱっと作ってみます。これは制服の凛ちゃんです。肌の色が無いので、クリーム色の砂で代用しましょう。
とりあえず出来ました。可愛いですね。これにひと手間加えてみましょう。髪の毛を盛ってみるのです。
可愛い!凜ちゃん可愛い!
これが3Dドット絵です。盛るだけで可愛い。
衣装作り
で、今回の元になる穂乃果さんがこちら。
んでちょこ色さんの原画からお顔を借りて、衣装を替えたのがこちら。ジャケット部も線が2本なのになかなかどうして穂乃果さんに見えるもんです。ベルトには金ブロックを使いました。
これを9人分用意します。みんなベルトの位置にちょっとずつアクセントがあったり、胸の部分が白だったり黒だったりするので全部一緒ではないのですよ。
海未ちゃんには盛った髪の上にさらに帽子を。
ことりにはトサカが付けてあります。
スクリーン作り
幅160ピクセルのパネル原画を用意しました。
ここで「スプライトクラフト」を使います。
Spritecraft - Convert an Image to Minecraft Blocks
http://www.diamondpants.com/spritecraft/
Full版を落として起動させ、pngを読み込むと
こういう画面になりますので、一番下のボタンを押すと
水色と赤と白とピンクと黄色のウールを使って変換しました、となります。
左のボタンを押すと画像として出力、右のボタンを押すとMCEdit用の構造体ファイルになります。
MCEditで読み込む
MCEdit, a Minecraft World Editor
http://www.mcedit.net/
MCEditを起動しました。右から4番目のインポートボタンを押します。
先ほど書き出したパネルが、見事に読み込まれました。
クセのあるUIと悪戦苦闘しながら、μ'sのみなさんの背後にこれを誘導しクリック。
その後、エンターを押して変更を決定します。
白っぽいのはワールドのセーブデータへの書き込みをまだ行っていないからです。
これで左上からセーブすれば……
こうなる、というわけです。スクリーンショットを豪華にするために影MODを使用しています。
にこのぞえり。
希は後ろの方にお下げが回り込むようになっています。
絵里はポニーテールが後ろにあります。
ことほのうみ。
海未ちゃんはロングヘアなので髪を後ろに回しています。
しかしことりのトサカの存在感ありますねコレ。
まきりんぱな。
この三人は頭にリボンを付けています。
最高のライブにしよう!