君は「赤い衝撃」こと「全ブロ砲2」を知っているか
第二次OGのSwitch移植とか無いですかね。そうですか。まあムーン・デュエラーズとか言い出した時点で無理ですよね。って書いたけど本当に音沙汰が無かった。
さて、今回は快適なTwitterライフを過ごすのに便利な
「天上天下あのアカウントのフォロワー全員ブロック砲」
が使えなくなったのでその代替アドオン。
名付けて
「全ブロ砲2」
の使い方についての記事をお送りします。
用意するもの
上記のアドオンを使います。
そもそも私が何故全ブロ砲を使うに至ったか、そして何故これをオススメするかをお話しましょう。
Twitterで政治的発言をするアカウントや迷惑サイトをフォローし拡散するアカウント、デマを振りまくアカウント、転載bot、その他もろもろが私は大嫌いで目に入れるのもうんざりしています。
そこで思い至ったのは「こんな事をしているアカウントをフォローしている輩を全員ブロックすれば、特定の”界隈”とはもう付き合わなくても良いんじゃないだろうか。そういうサービスを利用しよう」ということでした。
これは例えば所謂「ファンコミュニティ」でうるさい「信者」と「アンチ」で筆頭のようなアカウントのフォロワーを全部ブロックすれば、少なくともそういう”界隈”が目に入ることは今後少なくなります。また「愚痴アカウント」「裏アカウント」のようなものを作る人々は往々にして相互フォローでのグループを作っているため、それらのフォロワー全てブロックすることで更に快適なTwitter生活をエンジョイすることが出来るでしょう。
というわけで使い方のご紹介です。
まず、対象とするアカウントのフォロワー欄をChromeで開きます。
フォロワー欄を右クリックし、「Run Chainblock」のボタンを押します。
上から
- こいつのフォロワー全ブロ砲
- こいつがフォローしてるの全ブロ砲
- こいつと相互フォロワーなアカウント全ブロ砲
と以前の全ブロ砲から機能が向上しています。
「ククク…お前がフォローしている奴ら以外全員ブロックしてやろうか…」と悪魔の囁きが聞こえるので、OKを押して地獄まで相乗りします。
あとは放置するだけでモリモリブロックが進みます。どうやらTwitterの仕様上85000アカウントまでが射程距離のようですが、大概の場合はこれでブロックし切れるでしょう。もしこの至福の時をタイムラインを見て過ごしたい場合は別のタブを立ち上げてください。もしくはタブをドラッグして別窓にして何もかも忘れましょう。
こんな感じで通知が来たら動作完了です。
たっぷりブロック出来ました。
実験は成功だ!
さて、全ブロ砲によるブロックが完了した後、ChromeからのWeb閲覧がバグって「問題が発生しました」のような画面が出ることがあります。というか私の環境では毎度出ます。だいたいTwitterのCookieを全消去すれば直るので、サイト毎のCookie消去アドオンも紹介しておきます。
EditThisCookieをTwitterが開いてるタブ上でクリックし、メニューを表示します。とりあえず左上のゴミ箱を押して全消去してからリロードすれば自動でログアウトしますので、再度ログインすれば大体は復旧します。
お疲れさまでした。これからも界隈をどんどんブロックして快適なTwitter生活を送ってください。
以下Q&A
- 公式アカウントとかブロックすることになるんじゃ…
A.今時SNS研修等で「反社会的なアカウントや政治的主張の強いアカウントをフォローしたりすると社の見解と捉えられ炎上する恐れがあります」など当然教わっているでしょうし、企業が事業の一環で運営しているアカウントがその程度な訳が無いでしょうから大丈夫ですよアッハッハ。
ちなみに結構ソシャゲの公式アカウントとかも巻き添えになります。
どうしても気になるんなら先にフォローしておいてください。 - 将来的に気の合う人もブロックすることになるんじゃ…
A.でも今そいつ他人に迷惑かけてる奴をフォローしてんだぞ。 - 神絵師のイラストが見られなくなるかも…
A.なので先にフォローしておいてください。全て無慈悲にブロックします。 - 特定のアカウントをフォローしてる人が全員肯定的って訳では…
A.ヲチしてる奴も”界隈”に変わりなし。ブロックしておいたほうが良いと思う。 - 巻き添えがヤバそう…
A.ちょっとお待ち下さい?あのですね、寧ろそれが主目的ですらあるんですよ。良く考えもせずにそういう”界隈”のアカウントをフォローし、楽しみ、あまつさえ広める事すらやってしまうアカウントから嫌なものが流れてくるからブロックしようとしてるんでしょ?
「全ブロ砲に巻き添えは存在しない」
はい、復唱。 - どういう所で撃つとより効果的ですか?
A.政治家、活動家、なんかの企業の看板背負ってるのにインターネットレスバトラーとして人気の人、なりきりbot、動物の動画転載bot、サザエbotみたいなの、迷惑サイトのアカウント、メモ帳スクショ4枚でお気持ち表明する人、新聞社やニュースのPostにリプライ飛ばしてる人、ソシャゲの公式アカウントにリプライ飛ばしてる人、特定作品の登場キャラに有名コピペ喋らせてるbot、トゥギャッターのコメント欄でレスバトルしてる人、政権への恨みか陰謀論ばかりつぶやく壊れてしまったフォロワー、自転車でご飯運んでイキってる人、わざわざアカウント名に愚痴とか入れてる人、なんかもうプロフィール欄から愛国心や特定個人への憎しみが溢れている人、〇〇警察っぽい人、未だに「ACの新作が出る」でシメたら面白いと思ってる人、等のフォロワー欄から全ブロ砲を撃つと効果的です。 - なんで今度はアルトアイゼンなんですか?
A.アドオン名がRed Blockだし分の悪い賭けは嫌いじゃないから。 - ブロックしていいですか?
A.ブロって良いのはブロられる覚悟のある奴だけだってルルーシュが言ってた。
当ブログは全ブロ砲を利用するすべての人を応援しています。
一緒に使いたいサービス:
💬114514 とかなってるツイット見たら使いましょう。
パクツイしてるキッズをブロるのに有効です。
おもしろいからジ・インスペクターも観て。